知恵袋あれこれ

日常のちょっとした知恵をご紹介していきます

初心者のための金券商品券講座…図書カードでカレンダーを購入しても問題ないの?

 

書店で本を購入する時に使える図書カード(図書券)って、

カレンダーとか本以外のものにも使って良いんでしょうか?

 

 

一応カレンダーや手帳など文房具も書店で売っているけれど、

それらの商品も図書カードで購入できたら、

かなり便利ですよね。

 

 

そこで今回は、図書カードは書店でなら、

どんなものにも使えるのかを解説していきます。

 

 

商品券や金券の法律上の扱いって?購入商品は表記商品以外でもいい場合ダメな場合って?

 

 

図書カードの正式名称は『全国共通図書カード』といいます。

 

 

簡単にいえば、書籍と引き換えられる金券の一種、

ということですね。

 

 

図書カードという名前であるからには、

やっぱり本しか購入できないんでしょうか?

 

 

原則として、図書カードを含めた金券や商品券は、

表記されている商品にしか使うことは出来ません。

 

 

日本の法律上、

金券や商品券は有価証券(ゆうかしょうけん)というものに分類され、

表記のある場所で、記載された商品に使うもの、とされています。

 

 

つまり、図書カードも基本的には書籍など出版物のみ、

使うことが出来るんですよ。

 

 

出版物とは、本の他にカレンダーも含まれます。

 

 

だから、図書カードではカレンダーも出版物なので、

購入可能ということになりますね。

 

 

ただし、書店によっては図書カードでも、

文房具、CDやDVD、イヤホンなど、

出版物でなくても店内で取扱っている商品全てに使える場合もあります。

 

 

書店によって本以外の商品には使える、

もしくは使えないと決められているので、

もし図書カードでCDなどを買いたいのでしたら、

まずは店舗に問い合わせしてみると良いでしょう。

 

 

 

営業形態でこんなに違う?!大手書店などでの図書カードの取り扱いについて

 

 

基本的に図書カードは書籍やカレンダーなど、

出版物にのみ使うことが出来ます。

 

 

でも大手書店でしたら、書籍だけでなく、

店内で取扱っている文房具やCD、DVDなど、

幅広い商品に使うことが出来ます。

 

 

これはなかなか便利ですよね!

 

 

CDやDVDの大手レンタルショップでも、

新刊の書籍も取扱われているのなら、

基本的には図書カードが使えますよ。

 

 

ただしCDやDVDをレンタルする時には使えないのでご注意を。

 

 

また、個人経営の書店では、図書カード自体が使えない店舗もあるので、

やっぱり事前に問い合わせてみると安心でしょう。

 

 

そして、コンビニや古本屋、Amazonなどネットから本を買う場合も、

図書カードは使えないので注意しましょう。

 

 

この他に、大手のスーパーや家電量販店にある書籍コーナー、

大学の生協などでも、本のみに図書カードを使うことが出来ます。

 

 

 

図書カードを使う時は、その店舗のポイントカードと併用できないので、

覚えておくようにしましょう。

 

 

 

店舗によって使えたりそうでなかったりしますが、

大手書店なら出版物以外にも使えて、

それ以外だと基本的には出版物のみに使うことが出来る、

と覚えておくと良いかも知れません。

 

 

でも、図書カードが実は書籍以外にも使えるのに、

知らずに現金で払っていたら、ちょっともったいないですよね。

 

 

図書カードが有効かどうかは、店舗に確認してみるようにしましょう。

 

 

まとめ

 

図書カードは基本的に、書店が取り扱っている書籍やカレンダーなど、

出版物を購入する時にのみ、使うことが出来ます。

 

 

ただし、大手の書店では、文房具やCD、DVD、

イヤホンなどの電子機器など、出版物以外にも使えるんですよ。

 

 

反対に、個人経営の書店やコンビニ、

古本屋、ネットで本を購入する場合には、

図書カードそのものは使えないので注意しましょう。

 

 

また、スーパーや家電量販店などに、

書籍の売り場がある場合は、書籍の購入時のみにだけ、

図書カードが使用することが出来ます。

 

 

図書カードが使えるか使えないかは、

店舗によって様々なので、もし使用する場合は、

確認してみるようにしましょう。